Life Shift Platform

LIFE SHIFT PLATFORM

個人事業主を「強い個」にする
『ライフシフトプラットフォーム』

ニューホライズンコレクティブが提案する『ライフシフトプラットフォーム』では学び直しの機会と、外部環境に挑戦する機会を得ることで、豊富なスキルを備えた個人が仲間とともに新しい価値を社会へ提供することができます。個人が得たリソースは外部のリソースと共創することで、さらに新しい価値を生み出していく。「企業」と「個人」の関係が柔軟になり、強い個人同士がゆるやかなネットワークでつながることによって、イノベーティブなアイデアが次々と生まれ、スピーディーかつ大胆に実現されるような環境が生まれます。「強い個」と「ゆるやかなネットワークを持ったコミュニティ」が企業を囲む「オープンコミュニティ」の形成によって、企業の枠を超え、個人の限界を超えて、社会に新たな価値を創造します。

『ライフシフトプラットフォーム』では個人と企業と社会が相互にメリットを享受できる仕組みでもあります。個々のミドル社員にとっては定年のないエイジレスな働き方の実践や安心とチャレンジの両立が可能になり、ニューホライズンコレクティブにとっては中期的視点で見た財務的メリットやオープンコミュニティの形成などのメリットが見込まれます。また、社会にとっては、地方や自治体による専門人材の獲得やリカレント(学び直し)教育の推進などのメリットが。個人と企業と社会が「三方よし」で結ばれます。

メンバーが享受できる
<学び><仕事><仲間>
の3つの機会

『ライフシフトプラットフォーム』では通常の個人事業主では得難い〈学び〉〈仕事〉〈仲間〉の機会を得られます。〈学び〉では「ライフシフトアカデミー」を創設。セミナー等を主催し、資格の取得も奨励。メンバーの専門スキルをパッケージ化し、収益源としての活用も。〈仕事〉では「ビジネスプラットフォーム」を整備。ビジネスの機会をサポートし、仕事やチーム編成のマッチングを行ないます。〈仲間〉では「ニューホライズンコミュニティ」を組成。メンバー同士のコミュニケーションや信頼関係を強化し、協業をサポートします。

ミドル社員の人材活用のために
他の企業との連携も視野に

ミドル社員の活用はこれから超高齢化社会を迎える日本全体の課題。そこでニューホライズンコレクティブでは「ライフシフトプラットフォーム」をさまざまな企業にオープンに展開することも積極的に進めていきます。他企業との提携によって多数のミドル社員の活躍を積極的にサポートすることはもちろん、多種多様な専門性を有するメンバー同士の協同創発の機会を提供します。たくさんの企業に「ライフシフトプラットフォーム」に参加していただくことで、日本における新しい働き方の創出に挑戦します。

Life Shift Platform
新規導入のご相談
その他ご質問などは
こちらから。